マイプロテイン愛飲歴4年の私が教える。本当におすすめの味5選!

プロテイン
  • URLをコピーしました!
はてなくん

マイプロでプロテインを買ってみたいけどおすすめの味はなに?
味の種類が多すぎて、なにを選べばいいか分からない!

そんな疑問を解決する記事を書きました!

この記事を見ればマイプロテインでホエイプロテインを買う際に迷わず美味しいものを買えるようになりますよ。

なぜなら、3年以上もマイプロテインを愛飲していろんな味を飲んできた私が本記事を書いているから。

私の意見+周りの意見も参考にしつつ、本当におすすめなものだけを5つ厳選して紹介しています。

なのできっとあなたの興味をひくフレーバーに出会えるはず!

この記事でわかること

  • マイプロテイン人気の味10位までをひと言レビュー(ホエイ)
  • 独断と偏見で選んだマイプロテインおすすめの味5選(ホエイ)

すぐに「本当におすすめのプロテインの味5選」を見たい方は、こちらをクリックすれば飛ぶことができます。

それではみていきましょう!

味にもこだわりがあり、50種類以上のプロテイン【Myprotein】

目次

マイプロテイン人気の味10位までをひと言レビュー

マイプロテイン公式サイトのホエイプロテインのページを見てみると、商品概要欄に人気フレーバーTOP10というものがあります。

それを参考に買っている方もいるのではないでしょうか?

実際に私もその一人なんですが、人気フレーバーTOP10は以下のとおりになっています。

人気フレーバーTOP10

  1. ナチュラルチョコレート
  2. ミルクティー
  3. 抹茶ラテ
  4. ストロベリークリーム
  5. モカ
  6. 黒糖 ミルクティー
  7. ピーチティー
  8. ナチュラルストロベリー
  9. 北海道ミルク
  10. チョコバナナ

人気フレーバーランキングでTOP10に入っているものは全て飲んだことがあるので、ひと言ずつそれぞれレビューをしていきますね。

あなたの購入時の参考になれば幸いです。

1位:ナチュラルチョコレート

人気フレーバー第1位はナチュラルチョコレート。

普通にうまい。間違いないですね。

とりあえず初めての人はこれを買っとけば失敗はしないといった感じ。

2位:ミルクティー

人気フレーバー第2位はミルクティー。

私がはじめてマイプロで買ったフレーバーであり、「プロテイン=まずい」という概念を変えてくれた美味いやつ!

3位:抹茶ラテ

人気フレーバー第3位は抹茶ラテ。

水で割ると青汁を飲んでるような感じが。

残念ながら私の口にはそこまで合いませんでしたね。


4位:ストロベリークリーム

人気フレーバー第4位はストロベリークリーム。

ザ・いちごオレ。

飲みやすくて結構リピートしてます。

5位:モカ

人気フレーバー第5位はモカ。

今まで飲んだ中で1番おいしい!

牛乳で割ったら、コンビニに売ってる?と思うくらいマジでモカ!


6位:黒糖ミルクティー

人気フレーバー第6位は黒糖ミルクティー。

黒糖の味が強いため結構甘い。

甘党にはオススメですが、そうじゃない方は買わなくてOK。

7位:ピーチティー

人気フレーバー第7位はピーチティー。

はじめのほうは私の中で1、2位を争うフレーバーでしたね。

ピーチティーの香りがして、おいしく飲めますよ。


8位:ナチュラルストロベリー

人気フレーバー第8位はナチュラルストロベリー。

めちゃうま!!とはなりませんでしたが、おいしく飲めるかなって感じ。

リピートはしていませんね。


9位:北海道ミルク

人気フレーバー第9位は北海道ミルク。

ちょっと甘すぎるかな?といった印象もありますが、おいしいですね!。

お菓子のミルキーに味が似ている感じ。


10位:チョコバナナ

人気フレーバー第10位はチョコバナナ。

チョコの中にバナナの香りがあるように再現されてます。

が、化学的な味がするような気がしてあまり好きじゃありませんでした。笑

マイプロテインでマジでおすすめの味5選(ホエイ)

ホエイプロテイン

筋トレの効果を最大限に引き出すならぜひ欲しいのがプロテイン。

ネットで調べてみると「おすすめのプロテインの味20選!」などの記事がありますが、こう思うはず。

「いや、20種類のおすすめは多いわ!笑」

そもそも20種類の中から選ぶのも大変。

プロテインを飲んだからといって筋肉が勝手につくわけではないですが、どうせ飲むならおいしいものがいいですよね。

そこで今回は私が自信をもってオススメできる味を5種類だけ紹介。

ちなみに本記事を書いている2022年6月28日時点でホエイプロテインのフレーバーは全部で54種類ありますが、25種類ほどの味は飲んでいるのである程度の信頼性は担保できるかと思いますよ。

ホエイプロテインでマジでおすすめの味5選

  1. プロテインの概念を変えてくれた!「ミルクティー」
  2. もうこれカフェで売ってるレベル!?「モカ」
  3. はじめてのプロテインは絶対に失敗したくない!「ナチュラルチョコレート」
  4. イチゴオレが好きなら「ストロベリークリーム」
  5. 意外とうまくてリピートしてる「ココナッツ」

以下でそれぞれ詳しく解説していきますね。

味にもこだわりがあり、50種類以上のプロテイン【Myprotein】

プロテインの概念を変えてくれた!「ミルクティー」

ミルクティー
引用:マイプロテイン公式サイト

マイプロ公式サイトでも人気フレーバーランキング2位になっている「ミルクティー」

マイプロテインで私が初めてホエイプロテインを購入した味もミルクティー。

筆者

3年前にはじめて飲んだとき「えっ、うまっ!!!」となったのを今でも覚えています。

というのもそれまでは特にプロテインを飲んだことがあまりなくて、自分で買った経験は一度もなかったんですね。

高校時代に飲んだことのあるプロテインは粉っぽくて無味無臭。

超まずかったので、「プロテイン=まずい!」という方程式が私の中であったんです。

「どうせまずいのを飲むなら、ミルクティーは好きだし買ってみるか」と思い購入。

いざ飲んでみると、、、まぁうまいのなんの。

水で溶かしてもよし、牛乳で割ってもよし。

攻守を兼ね備えたフレーバー、それがミルクティー味。

まじでプロテインの概念をくつがえしてくれた衝撃のプロテイン。

ほかの購入者のレビューも見てみましょう。

最近筋トレを初めてなんの知識も無く薬局で良く分からないココア味のプロテインを飲んでましたので、プロテイン=クソ不味いでしたが、マイプロのミルクティー、めちゃくちゃ美味しい。。 なんかジュースを飲んでる気分になりました。

引用:マイプロテイン公式イト

私と同じように「プロテイン=まずい」というイメージを持っている人がいることがわかりますね。

この方もミルクティーでイメージが良い方向に変わったみたいです。

プロテインの臭みがなく普通に甘いミルクティー。水で飲んでも美味しい! ただ溶けにくく少しダマと泡が残りやすい。 常温の水で作って少し置いておくと泡は消えてダマもマシにはなります笑

引用:マイプロテイン公式サイト

たしかにダマになりやすいのはあるかもしれませんね。

ですが、そもそもプロテインはダマができやすいものですし、それを差し引いてもミルクティーの美味しさは揺らぎません。

ダマができて困っている方は、水を先に入れておいてから粉を入れてすぐにシェイクすれば、冷たい水でもダマが格段にできにくくなるのでお試しを。

もうこれカフェで売ってるレベル!?「モカ」

プロテイン
引用:マイプロテイン公式サイト

マイプロテインのフレーバーを紹介している中で私の一番のオススメがこの「モカ味」。

マイプロ公式サイトの人気フレーバー5位にランクインしており、その人気の高さがうかがえますね。

なにがいいってもうね、牛乳に溶かして飲めばもうこれは市販で売られているようなモカの完成度なんです。

牛乳に混ぜると、プロテインと言われなければ一瞬分からないくらいのクオリティがあります。笑

今まで約25種類ほどのフレーバーを飲んできましたが、私の中で一番うまいと感じてますね。

もちろん水に溶かしてもとてもおいしく飲めますよ。

筆者

私だけでなく周りの友人も一番おいしいといっている人が多かったです。

ほかの購入者のレビューをみてみましょう。

モカフレーバーが最高過ぎてずっとリピートしてます。朝食にほとんど無味栄養満点ノンシュガーシリアルに旨味ゼロ低脂肪乳、そこにモカ1スクープで至高の逸品の出来上がり。水だけでも美味しいのにコーヒーに混ぜてもいい、豆乳にも合う。

引用:マイプロテイン公式サイト

一方で粉が溶けにくいという意見もちらほら。

ですが基本的にプロテインの粉は溶けにくいもの。

もともとカフェラテなどの甘いコーヒー系が好きなら、買ってみて損はないと思いますよ。

ちなみに筆者は大の甘党です。笑

はじめてのプロテインは絶対に失敗したくない!「ナチュラルチョコレート」

プロテイン
マイプロテイン公式サイト

次にオススメするのはプロテインの王道の味。

マイプロ公式サイトで人気フレーバー第1位を誇るナチュラルチョコレート。

  • 単純にチョコ味が好き
  • とりあえず失敗だけはしたくない!

という方はチョコレート味でOK!

プロテイン特有の甘さはありますが、これがまずくて飲めないならどのプロテインも飲めないでしょう。

筆者

私的には水で溶かすと「めちゃくちゃおいしい!!」とまではいかないけど、飽きがこないから毎日でも飲めるといった感じ。

牛乳にプロテインとミロも入れて飲むとめちゃウマになるのでオススメですよ。

ほかの購入者のレビューも見てみましょう。

ナチュラルチョコレートを購入しました。 ココア風味で甘すぎず、水で溶かしても味が濃くおいしいです。 ダマになりづらく、泡も少なめで飲みやすいです。

引用:マイプロテイン公式サイト

初めてマイプロテインを購入しました!何味にするか悩みましたが色々な口コミなどを見てナチュラルチョコレート味にしました!牛乳に混ぜて飲みましたが中々美味しくてびっくりです!森永のミルクココアに近い味がします。 

引用:マイプロテイン公式サイト

ココア風味のテイストで飲みやすく飽きがこないのではじめて飲む方にはぴったりの味。

何にするか決めきれない時はナチュラルチョコレートを頼んでおけば、失敗はしないかと思います。

イチゴオレが好きなら「ストロベリークリーム」

プロテイン
引用:マイプロテイン公式サイト

ストロベリークリーム味も私がよくリピートしてきたひとつ。

マイプロ公式サイトの人気フレーバーランキングでは4位にランクインしています。

  • イチゴオレが好き
  • お菓子のアポロチョコが好き

という方は買って損したとはならないと思いますよ。

筆者

甘すぎるという意見もちらほらありますが、私はそこまで甘いとは思いませんでしたね。

味つきのプロテインなんてほとんどのものが甘いですし、それを想定して買っているので。

味は例えるなら、いちごオレ。

さすがにいちごオレだと思って購入してから飲むと

「普通にプロテインやないかい!」

となってしまうのでテイストがいちごオレみたいな感じだと思っててくださいね。笑

とはいえ、いちごオレが好きな方は牛乳で割れば、よりおいしく飲めると思いますよ。

もちろん、水で割ってもスッキリした感じでおいしく飲めます。

ほかの購入者のレビューも見てみましょう。

美味しい。牛乳と混ぜてイチゴミルクとして飲めます。好きな方はおすすめです。

引用:マイプロテイン公式サイト

ストロベリークリームがとても美味しかったです。 プロテインが嫌いな私でも飲めました いちごオレを飲んでるみたいでした

引用:マイプロテイン公式サイト

「美味しかった!」という意見が多い一方で、甘党でない人はストロベリークリーム味は甘すぎると感じることもあるよう。

そんな方はナチュラルストロベリー味の選択もありかもしれませんね。

いちごオレやイチゴ味系のお菓子が好きな方はストロベリークリームをぜひ一度飲んでみてください!

意外とうまくてリピートしてる「ココナッツ」

プロテイン
引用:マイプロテイン公式サイト

マイプロ公式サイトでランクインの経験こそないものの、意外とうまくておすすめな味がココナッツ。

ココナッツミルクが好きな私なので、興味本位で買ってみたところ「結構うまいじゃん!」となり一時期ハマってました。

何度か5kgで購入してリピートしていましたね。

ココナッツミルクが好きな方なら、おいしく飲めると思いますよ。

ほかの購入者のレビューも見てみましょう。

ココナッツ:リピ確定。ココナッツ好きにはたまらない。無糖のアーモンドミルクで割るとトロピカルで幸せな気分 に…!!! 

引用:マイプロテイン公式サイト

ココナツ好きなら、おそらく好きですね。水でも牛乳でも美味しくいただけます。

引用:Amazon購入者レビュー

一方でココナッツミルクを想像していたら、全然違ったという声も。

たしかにココナッツミルクと比べると、さすがに味は劣ります。

そりゃ普通のココナッツミルクとは違いますが、プロテインでこのクオリティと考えると、おいしく作られているのではないかと私は思いますね。

ほとんどのレビューでココナッツミルクが好きな方はおいしく飲めるという意見でしたし、実際に私もおいしく飲めました。

ココナッツミルクが好きな方は、ぜひ一度飲んでみてください!

まとめ

以下で今回の本当におすすめのマイプロテインのものをまとめておきますね。

ホエイプロテインでマジでおすすめの味5選

  1. プロテインの概念を変えてくれた!「ミルクティー」
  2. もうこれカフェで売ってるレベル!?「ラテ」
  3. はじめてのプロテインは絶対に失敗したくない!「ナチュラルチョコレート」
  4. イチゴオレが好きなら「ストロベリークリーム」
  5. 意外とうまくてリピートしてる「ココナッツ」

たくさんフレーバがある中で本当においしいと思えるものに出会ってほしい。

そんな思いから上記でマイプロテインでおすすめの味を5つだけ紹介しました。

この5種類の中にあなたの好みのプロテインがきっとあるはず!

手軽にタンパク質を摂れるプロテインを活用して、あなたの理想の体を目指していきましょう!

高コスパのプロテイン
プロテイン

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次